茶の子のこだわり
一つでも多く、
茶の子の味や彩を楽しんでいただきたい
との思いから、
茶の子のお菓子は少し小ぶりのサイズ。
米や豆など素材にもこだわり、
また保存料などもできる限り使用せずに
お作りしています。
今月のお菓子
- 弥生 「桜まんじゅう」
- 桜の開花が心待ちにされるなか、一足お先に春の香りです。 つくね芋で丁寧に捏ね上げた薯蕷まんじゅうに、桜の塩漬けをひとつ、あしらいました。 中に包んだ、あっさりとした皮むき餡にも桜が…
新着情報
News
-
- 今月のお菓子
- 2021.03.02
- 弥生 「桜まんじゅう」
- 桜の開花が心待ちにされるなか、一足お先に春の香りです。 つくね芋で丁寧に捏ね上げた薯蕷まんじゅうに、桜の塩漬けをひとつ、…
-
- その他
- 2021.01.26
- 四十九日餅
- 当店では、四十九日餅のご注文を承っております。 四十九日の法要の際にお供えするお餅です。 49個の小さい餅と、大きな親餅…
-
- 季節のお菓子
- 2021.01.09
- お赤飯
- ハレの日に欠かせないお赤飯。 当店では、毎日お作りしております。 前日までにご注文いただければ、ご進物用に化粧箱に入れて…
-
- 今月のお菓子
- 2021.01.09
- 睦月 「古都の春」
- それぞれお味の異なる五色のお饅頭を詰め合わせました。 お年賀やお手土産に、どうぞ御使いくださいませ。 1,000円(5個…
営業日のごあんない
- 営業時間:
- 9:00~18:00
- 定休日:
- 月曜日(不定休あり)
毎週月曜日定休のほか、季節により不定休を頂く場合がございます。
詳しくは下左記カレンダーをご覧ください。
- 定休日